お弟子さんの声

IMG_0184.jpeg

松本幸怜美さん(師範)

 

Q.日本舞踊を始めたきっかけは?

・母の着物を美しく着たかった。

 ・所作(普段の)を美しくしたかった。

・日本の文化を大切にしたいので。

 

Q.お稽古で楽しいところは?

・日本の楽器の美しい音色で踊ると集中力が身につきます。

・意外に?体力を消費して汗をかけばスッキリ!

 

Q.お稽古場の雰囲気は?

・ほどよい緊張感と清々しい感じでしょうか。

 

 

IMG_5235.jpeg

H.Kさん

 

Q.日本舞踊を始めたきっかけは?

・若い頃に習っていて

子育てが終わった時に

「また日本舞踊を!」

と思い通わせて頂きました。

 

Q.お稽古で楽しいところは?

・優雅に見えますが、

かなり頭を使いますし

体力が必要です。

作品の世界に"集中する"

ということが楽しいです。

 

Q.お稽古場の雰囲気は?

・先生が大変優しく、

とても細やかに教えてくれます。

姉弟子や他の皆様、

気さくであたたかい雰囲気です。

笑顔になれるお稽古場です。

 

 

IMG_5272.jpeg

 楠﨑真子ちゃん(小学6年生) 

 

Q.日本舞踊を始めたきっかけは?

・渋谷区主さいの歌舞伎プログラムに参加し、興味を持ちました。

 

Q.お稽古で楽しいところは?

・曲に合わせたストーリーを

知りながらおぼえるところです。

なぜなら、日本舞踊の物語は

意外とおもしろいからです。

 

Q.お稽古場の雰囲気は?

 ・先生と1対1で、ふりを覚えやすく

忘れてしまったところを

くりかえし練習します。

でも先生がとても優しいから

楽しいです。

 

 

IMG_7688.jpeg  原祥子さん

 

Q.日本舞踊を始めたきっかけは?

・浴衣や着物が好きで、踊りに興味があったので、いつかやってみたいと思っていました。長い時間をかけて調べていたところ、今のお教室に辿りつき体験のお稽古をして即決しました。

 

Q.お稽古で楽しいところは?

・たくさんあります。先生が上手に調子にのせてくれるので踊れた気になってしまい、毎回のお稽古が楽しいです。教え方も丁寧です。一曲踊れるようになると自信がつきます。

 

Q.お稽古場の雰囲気は?

 ・とても穏やかでほのぼのしています。出来ないことも少し上達したことも、先生が受け止めながら進めてくれるので自分のペースでゆっくり身に付けていけます。